R6年度 2年生青学年2学期の様子(1223 学活)

2024年12月23日月曜日

生徒の様子

t f B! P L

12月23日 月曜日

1学期最後の学活です。奈良市音楽会の話を聞いています。









12月17日 火曜日

サンタさんの登場から学年集会が始まりました。ハンドベルの演奏で盛り上がった後は学年代表者会からの振り返りの発表でした。




















12月16日 月曜日

1時間目の様子です。2-1数学は四角形の分類。2-2社会はハブ空港。2-3理科は公立試験の問題を解いています。







12月13日 金曜日

ポスターセッションです。職場体験学習で学んだことをパネルに掲示して、説明を1年生、2年生にしていきました。2年生のみなさん素晴らしい発表ありがとうございました。そして、1年生のみなさんは来年お職場体験学習の参考にしてほしいと思います。



























































12月12日 木曜日

2-3理科、磁石のN曲は北極、南極どちら向き?6時間目は明日のぽポスターセッションに向けて最後の作成中。


















12月11日 水曜日

学年レクが行われました。グループに分かれてのリレー形式での「借り人競争」。盛り上がった1時間でした。企画運営してくれた代表者会のみなさんありがとうございました。








































12月10日 火曜日

2-1体育はソフトボール試合中。




















12月9日 月曜日

本日も各クラス、ポスターセッションに向けて準備中。









12月6日 金曜日

各クラス、ポスターセッションに向けて準備中。
















12月3日 火曜日

2-2体育はソフトボール。試合形式になってきました。





















12月2日 月曜日

先週で職場体験学習が終わりました。お世話になった職場へのお礼状です。












11月29日 金曜日

職場体験学習3日目























11月28日 木曜日

職場体験学習2日目。













































11月27日 水曜日

職場体験学習中。



















11月26日 火曜日

2-2体育はソフトボール中。6時間目は職場体験学習に向けて事前指導中。






























11月25日 月曜日

2-1数学はテスト返却中。

 








11月22日 金曜日

テスト準備中。勉強を。








11月21日 木曜日

テスト準備中。










11月20日 水曜日

テストに向けて勉強中。









11月19日 火曜日

6限目。テストに向けて勉強中。そして山本先生を囲んで。













11月12日 火曜日

2-3体育は走高跳中。
















11月8日 金曜日

2-3数学は証明が始まりだしたようだ。





11月6日 水曜日

2-1英語はペアで読み合わせをしています。2-3美術は革細工。ニス塗している人も。









11月5日 火曜日

2-1体育は走高跳。ゴムで練習中。











11月1日 金曜日

2-2社会では、3年が修学旅行でもらって育てた綿が使われていた。




10月31日 木曜日

ゲストティーチャーで、多くの事業所の方に来ていただき、仕事についてのお話を聞かせていただきました。







































10月30日 水曜日

職場体験学習に向けて、事業所別に分かれて打ち合わせ中。

















10月29日 火曜日

2-1技術ははんだ付け中。






10月25日 金曜日

後期の委員・係活動に向けて決めていきます。積極的に立候補しましたか?








10月23日 水曜日

職場体験学習に向けて、マナーのお話です。







10月18日 金曜日

1時間目はテストやり直し、返却。授業でした。













10月17日 木曜日

2-2社会は、テスト返却。総理大臣は?






10月16日 水曜日

テストが始まります。








10月15日 火曜日

休み時間も終わりそう。テスト準備中。









10月11日 金曜日

総合では、学年レク実施に向けてのアンケートと、10月31日のゲストティーチャーに向けての説明が始まりました。










10月10日 木曜日

体育大会!


















































































10月8日 火曜日

2-1国語は「同訓異義語」と「同音異義語」。















10月4日 金曜日

2-1音楽は歌っています。2-2体育はバスケットボール中。



















10月3日 木曜日

2-2音楽はオーケストラについて、2-3理科は定規がつかめるか挑戦中、2-1英語は順番に音読中。















10月2日 水曜日

2-2体育は、全員リレー中でした。





























10月1日 火曜日

2-3保健は教育実習生の研究授業。お疲れさまでした。











9月25日 木曜日

学年予行が行われました。ラジオ体操中。


















9月24日 火曜日

2-2,1組体育は全員リレー!



















































9月20日 金曜日

学活は各学級で。間違い探しに、誕生日、人権作文に、短歌に。
























9月19日 木曜日

人権作文発表会が行われました。

































9月18日 水曜日

2年生全クラス美術がありました。革細工作成中。




























































9月18日 水曜日

各クラス道徳。投資とは。




















9月13日 金曜日

文化発表会展示見学中。












































9月12日 木曜日

2-1体育はバスケットボール。ピボット踏めたかな?






























9月11日 水曜日

体育大会に向けての取り組みや、キャリア教育中。












9月10日 火曜日

2-3英語はオーストラリア。





9月9日 月曜日

2-3美術は革細工中。色塗りが始まっています。










9月6日 金曜日

学活では体育大会の選手決め中。










9月5日 木曜日

2-1体育はバスケットボール。シュートまで持っていけるかな?
























9月4日 水曜日

2-1美術は革細工中。








9月3日 火曜日

2-3国語は動詞の種類について。5つの分類になるようですが。






9月2日 月曜日

人権作文の発表会が各クラスで行われています。そしてモザイクアート作成が始まりました。それぞれ色塗り中。





































8月30日 金曜日

学活は学級旗のデザイン決め。その後はそれぞれの活動に。










8月29日 木曜日

2-3数学は1次関数のグラフから式を求めています。どのレベルまで行けたかな?








8月28日 水曜日

夏休みの宿題の確認テストが始まります!











8月27日 火曜日

授業開始。2-2保健、2-1国語、2-3社会。

 









8月26日 月曜日

2学期が始まりました。宿題できたかな?